35歳monogurui〜高齢出産の記録

35歳で初妊娠、ぎりぎり35歳出産までの記録、産後も少し書いていきます

子供の成長

こども4歳4ヶ月。

4歳はすごいかわいいですよー


添い寝しなくても1人で寝るようになりました。

寝かしつけ、密かに楽しみにしてたのに、週1になってしまいました。

子供の成長は早いですね。


最近、子供に言われて感動した言葉。

二日酔いでぐったりしてた私が、子供に、ごめんね、具合悪くて遊べなくて。といったとき、子供は


具合悪いのは、悪いことじゃないでしよ?


って言ったんです。

二日酔いって、自業自得で、バカじゃんな話。


でも、風邪引いたり、インフルになったり、という不可抗力で具合悪くなっても、

私は、具合悪くなることは悪いことだと思ってたので、目からうろこでした。


子供は私に色々教えてくれます。

空気読んでるぅ

4歳になった子供が空気読んでる話。

 

昨日の晩ゴハンは鍋でした。

白菜と豚肉の味噌バター鍋。

レシピ見ながら作ったけどしょっぱかった。

それで「お鍋、ちょっとしょっぱかったね。失敗だー」と言ったら

子供がすかさず

「失敗じゃないよ。◯◯はしょっぱいのが好きだから、最高だよ!

いつもお母さんの作ってくれるご飯は美味しいよ」

って言ってくれました。

 

空気読んでるな〜

 

でもあまり食べませんでした!

二代目マザーズバッグ レポ

二代目マザーズバッグ、ベルメゾンのマミィラクリュックです。
ベージュです。
f:id:monogurui:20170627074207j:plain


f:id:monogurui:20170627074217j:plain
後ろはこんなかんじで、メッシュです。もちろん、肩ひもの後ろ側もメッシュ。

写真左側についているジッパーがメインにつながるジッパーで
右側がポケット。
なので、背負うと、右手で開けられる
ジッパーがメインにつながり、
左手で開けるのが独立ポケットです。

f:id:monogurui:20170627074243j:plain
右手であけるジッパーはメインにつながってます。
右サイドポケットも深くて◎

f:id:monogurui:20170627074232j:plain
左は独立ポケット。
左サイドポケットも深くて◎

f:id:monogurui:20170627074634j:plain
メッシュポケットと、背中側のポケット。
メッシュポケットはDカンでつなげてるので、背中側にも手前側にもつけかえられます。
f:id:monogurui:20170627074606j:plain
メッシュポケット、こんな感じで、手前にDかんが見えると思うのですが、こちらにも付け替え可。

f:id:monogurui:20170627074543j:plain
手前にはこんな風にポケットとチャック付きメッシュポケットもついてます。
f:id:monogurui:20170712001004j:plain
手前ポケットにもDかんが1つついていて、そこにはこんなものが付いてます。
ここには鍵をつけてます〜

f:id:monogurui:20170627074337j:plain
背中側の下についているポケット。
こちらはポケットがビニールで、濡れたものもOK。
ただ、ポケットの袋がメインの中に入っているため、メインにたくさん荷物が入っていると機能しなさそう。


というわけで、先日、初めてお出かけに持って行きましたが、かなり使い勝手よいです。

メインには下記を入れました。
着替え上下1組
おしりふき(食事のときの必需品)
財布(背中側ジッパーから取り出せるように)

背中側の独立ポケットにはスマホとスイカ。

右サイトポケットにこどもの水筒、
左はハンカチとティッシュ
自分のペットボトルを途中で買ったので、左サイドポケットに入れて、ハンカチとティッシュは表の手前側のポケットにいれました。ここにはゴミ袋として使うスーパーの袋なども入れています。

メインは上記の荷物を入れてもガラガラだったので、オムツを入れたとしても余裕かな。
ただ、ミルクセット一式(哺乳瓶、水筒など)とか入れたら、リュックがパンパンかも?

という感じで、荷物はそんなに入らないけど、ミルク不要、オムツ不要など荷物の少ない方にはオススメです!

無痛分娩の事故のニュースから、もう一度無痛分娩について考えてみた

 最近、無痛分娩による妊産婦さんの死亡、赤ちゃんの脳障害など、ニュースになっています。

このブログには無痛分娩をオススメしている記事があります。 

monogurui.hatenablog.com

 

無痛分娩の検索でここにたどり着く人も多いので、ちょっと今回のニュースについて調べてみました。

 

今、巷をにぎわせている無痛分娩に関するニュースはこの辺。

1件は、帝王切開の麻酔だけど、無痛分娩と同じ麻酔方法だとか)

無痛分娩で脳障害3件目発覚 京都の産婦人科、3歳で死亡 : 京都新聞

無痛分娩、別の母子も脳障害 京都の産婦人科医院を提訴 : 京都新聞

「麻酔ミス」母子に重度障害 京都、産婦人科を提訴 : 京都新聞

無痛分娩:出産後、31歳母親が死亡 大阪・和泉 - 毎日新聞

医療ミスで出産女性が死亡 神戸の産婦人科病院長を刑事告訴 業務上過失致死罪で - 産経WEST

 

私が無痛を選んだ理由は、痛くないほうが体力の回復も早いらしいし、いいかなと思ったからなんですが、当時の記事を読み返すと、生まれてくる子のデメリットにまで思い至っていなかった……バカです。

monogurui.hatenablog.com


ただ、最初から産院は、子供のために最良の病院と決めていました。

出産時に何かあっても院内で対応できる病院で、MFICU母体・胎児集中治療室)とNICU(新生児集中治療室)をもつ周産期母子医療センター

24時間365日、産科麻酔科医がいる(一人じゃない)、産科の医師ももちろんたくさんいる。小児科医はもっとたくさいんいる。

そういう病院でした。

だから、安心して無痛分娩を選択できたとも言えます。

無痛分娩をおススメしている裏には、整った環境があったということです。

 

無痛か否か、決定に迷った時には、周産期の環境面も考えてみるといいかもしれません。

2代目マザーズバック

 

子供が歩くようになって、やはりマザーズバッグはリュックがいいなと思うようになりました。

しかしながら、気に入るリュックがなくて、夫の登山用リュック(黄色)を使っていました。

軽いし、モノもたくさん入るし、ボトルポケットが2つもついていて、本当に重宝しています。

でも、登山用。ファッションによってはちょっと…って感じになりますが、それでも使っていました。

でもさーやっぱり、スカートに合わない。スカートで背負いこなせる?自信はありません。

だから、スカートにも合うのを買おうかなと考えました。

条件はこんな感じ。

1. 軽い

2.ものがたくさん入る(トイトレ終わって、オムツなくなったから、そこまでたくさんでなくてもいい)

3. ペットボトルホルダーはサイドに2つ(自分用と子供用)

4. フロントポケット

5. サイドジッパー

6. 背中メッシュ

 

アネロとかレガートラルゴの10ポケットとか無印とかポータープランとか、色々迷ったけどこれにしました。

www.bellemaison.jp

 

このベージュ。

ブラックしかありえないと思ってたけど、カーキもベージュもなかないいなーと思って、悩んだ末、ベージュにしました。

また届いたらレポします…たぶん。

クアトロテストについて後から思ったこと

こんなに放置しているのに、なぜだか見てくれている方がたくさんいるのですよね。ありがとうございます!!

アクセス解析をみたら、無痛分娩、クアトロテスト、マザーズバックについての記事がよく見られていますね。

無痛分娩については産後に熱く語ったのでもういいかな。とにかく無痛は最高です。これから産むみんなにおススメしたいほど。

病院によっては無痛してくれないところもあるみたいなので、病院選びから慎重にお願いします。

 

それで。

今日は、クアトロテストについて思ったことを書こうかなと思います。

クアトロテストを受けた理由についてはこちらをご覧くださいね。

 

それで、クアトロテストを受けた後、スクリーン陰性だったので、羊水検査は受けないと決めたのですが…

出産までに、本当に大丈夫なのかと不安になることも多々あり、なぜ新型出生前診断(NIPT)を受けなかったのか、後悔したこともありました。

20万という額は出せなくもない額だったので、なおさら、受けておけば今頃になってこんなに不安になることはなかったかも、と。

そう、後でそんな風に考えそうだな~というあなたは、NIPTを受けたほうがいいかもしれません。安心をお金で手に入れるという意味で。

 

でも、今考えると、新型出生前診断を受けても、21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーしかわからないんですよね。そのほかにもいろんな染色体異常があるのに。

当時はそのわずかな異常の可能性の芽を摘みたいと思ったのですけどね。

今となっては、親類に染色体異常の人が一人もいないし、受ける必要がなかったんじゃないかと思ったりもします。

それは、子供が普通に生まれて、育っているから言えることです。(パッと見にはわからない染色体異常を持っている可能性もありますが…)

 

いろいろ並び立てて考えたけど、やっぱり当時の私の判断は、あれでよかったと思っています。

 

これは本当に悩ましい問題です。期限もあるしね。

とにかく、悩んで、悩んで、悩みつくして、自分で、夫婦で、答えを見つけるしかない。

……全く役に立たない記事でした。

3年3ヵ月

月日が流れるのは早いものですね。

もう出産してから3年以上も経ってしまった…

最後の記事を久しぶりに見たら、なんと、コードレスクリーナーをおススメしていたではありませんか。

このクリーナー、バッテリーがどんどんやられて、年明けからは一瞬しか使えなくなった…

スイッチオンすると、ブィーンと言ってすぐにオフ。全く掃除できない…

ささっと掃除できないストレス半端ないです。

というわけで、年明けの家電セールが終わったタイミング最悪の時期でしたが、2代目を購入しました。

今は、3年前と違って、機能性もアップして、選択肢もすごく増えていて、どれ買っても問題ないんじゃないかと思いました。

ちなみに購入したのはエレクトロラックスエルゴラピードでございます。

夫がこの期に及んでキャニスター型!と言い張ったりして、それを説得するのに時間がかかり、やっと購入までこぎつけたときには、値段交渉するのを忘れてしまい…高くついてしまいました。

でも、満足です。さっと掃除できるし、前のより吸引力がアップしていて、非常に快適に掃除できています。

 

そして…

子供は、本当にかわいいです。

たくさん喋れるようになって、よく笑い、たまに、外でイヤイヤ絶叫…

そんな時はイライラしたりすることもあるけど、

まさに宝物って感じです。